140821
こんにちは!本日は掲題の通り、カーワックスとガラスコーティングという2種類のカーケアの違いを少し。

車の塗装面を保護するためには、カーワックスもしくはガラスコーティングという方法が現在の主流です。しかし、この両者がどのような違いがあるのか、よく分からない方も多いのでは。
そこで今回は、カーワックスとガラスコーティングの違いについて紹介していこうと思います。

【①価格帯】

これは、カーワックスの方が安いです。
カーワックスであれば、1,000円程度でそれなりの品質のものが手に入ります。
一方、最も安くガラスコーティングをしようと思うと、業者に頼まず自分でやるということになります。そして、その場合でも、ガラスコーティング剤だけで安いものでも8,000円くらいはします。
(とはいえ、ガラスコート剤は「ガラス繊維系」「完全無機質100%ガラスコート」「高密度ガラス繊維系ポリマーコート」など細かく分けると種類がとても多いのでものによっては安価なものも売っていますが、効果や耐久力は期待しない方がいいかもしれません…。)

【②施工】

次は施工作業の楽さの違いです。
これもカーワックスに軍配が上がります。カーワックスにも固形と液体がありますが、特に液体ワックスの作業性はとても楽です。塗り加減は難しいですがムラになったとしてもカバーがしやすいです。
一方、ガラスコーティングの場合には、事前に下地の処理を念入りにをしておかないといけませんし、厚く塗ってしまいムラになるとリカバリーするのは至難の業です。

【③メンテナンス性】

これは、ガラスコーティングが圧勝です。カーワックスの場合には、長くても3ヶ月くらいしか持ちませんし、落ちる度に塗らないといけません。
一方、ガラスコーティングの場合は、一回作業をしてしまえば3年以上は持ちます。
その間に行う作業といえば、水洗い(できれば手洗いで!)をするだけですので、メンテナンスの楽さは、圧倒的にガラスコーティングです。

以上、皆様はどちら派でしょうか?