こんにちは!今回はあまり間をあけずに更新できました。
今日はガラスコーディング後の車の洗車方法についておさらいしたいと思います。
車のボディに光沢感を与え、汚れやキズを防止するのがガラスコーティングです。
ではコーティングを行ったら洗車方法は今までと同じで良いのでしょうか。
ガラスコーティングをした後も、キズは大敵です!
小さなキズなら予防できますが、一度大きなキズがつくとそこが目立ってしまいます。
それを踏まえた洗車方法を考えなければなりません。
(1)基本的には通常洗車と同様、汚れを水で洗い流すのがメインになりますが、
泥や鳥の糞などがこびりついてしまったからといってブラシでこするのは禁物です。
ホースで流す、もしくは高圧スチームがあるならそれを使用します。
水だけでこびりついた汚れもある程度落とせるので、まずは試してください。
(2)雨などの水滴の跡は水だけでは洗い落とせません。
そこでシャンプーを使用します。上から下へと順番で洗います。
シャンプーがついた状態で乾いてしまうと跡が残ってしまうので、乾かないうちにすすぎましょう。
下まで洗えたらシャンプーを水で洗い流します。泡が残らないようにしっかり洗い流して下さい。
(3)洗車後にボディに残っている水滴は、放っておくと跡が残ります。水の中の残留物が付着するためです。
擦らず丁寧に拭き上げをしていきます。ガラスコーティングで水を弾きやすい状態になっていれば拭き上げは楽です。
すみずみまで忘れずに行って下さい。
ガラスコーティング後の洗車方法は、キズをつけずいかに水の跡を残さないか、がポイントです。
せっかくガラスコーティングをしてもずさんな洗車方法でだめにしてはもったいないですよね。
コツをつかめば簡単なので、愛車のベストな状態をぜひ長持ちさせて下さいね!