今後は管理人も自分で施工した感想を掲載したいと思います。
◆使用したガラスコーティング剤:ハイパーピカピカレイン
ハイパーピカピカレイン、使ってみた。
ニューピカピカレイン、スーパーピカピカレインを愛用しております。
ハイパーピカピカレイン、早速使ってみました。
一番驚いたことは、スーパーピカピカレインの輝きも良かったけど、ハイパーピカピカレインは、更にそれ以上と感じました。写真では、わかりにくいかもしれませんが、言葉で表現すると「てらてら」です。または、「ぬめっ」としたと表現すればいいのでしょうか。明らかに色の深みが増しています。
塗り方はスーパーピカピカレインと同じで簡単でした。塗りながら気付いたのですが、スーパーピカピカレインより乾くのが遅く感じました。スーパーピカピカレインは塗ってすぐ拭くをを繰り返しましたが、このハイパーピカピカレインは、きっちり塗ってから拭いても十分間に合うと感じました。これなら、夏場でも塗れるのではないでしょうか。
これで、今後3年間この艶が続くのですから笑いが止まりません。
まだ、体験していないなら、絶対おススメです。
車から、愛車に呼び名が変わりますよ。
◆使用したガラスコーティング剤:クオーツガラスコーティング(業務用)
クオーツガラスコーティング剤を施工して貰ってから、約3ヶ月が経過した。
クオーツガラスコーティングとは、以下のような売り文句のボディコーティングである。
* 親水性に優れたガラス(SiO2)をボディ表面に生成してボディを保護
* コーティング材そのものの経年劣化は通常の環境下では殆ど発生しない
* 紫外線や太陽光などによる劣化や、酸化などの変質も無い
施工してからの3ヶ月間には梅雨と雨の多い夏が含まれていたのだが、その間、一回だけ自動洗車機にかけた状態であった。
コーティングをしない状態ならば、雨が多い季節には水垢による縦縞模様が出来てしまうものである。
しかし、今年は、縦縞模様は殆ど出来ていなかった。窓ガラスの脇あたりに水がたまった跡が少々あるくらいで、「汚れた」という感じを受ける程では無かったのである。
とりあえずコーティング後3ヶ月経過したという事で、先日、久しぶりに手洗い洗車を行った。
洗車をしていて思ったのが、「汚れってこんなに簡単に落ちたっけなぁ」というものであった。
ボンネット正面には小さな虫の死骸が結構張り付いていたのだが、カーシャンプーをつけたスポンジでさっと撫でるだけで、綺麗に取れてしまったのである。また、コーティングされたアルミホイールについたブレーキダストも、これまたあっさり落ちてしまった。高圧の水を当てるだけでブレーキダストは殆ど流れてしまい、スポンジで軽く撫でるとホイールはピカピカになった。
そんなわけで、ボディ全体をかる~くスポンジで撫でただけで綺麗になってしまった。
まぁ、洗車マニアの人から見ると「こんなの甘いよ~」という状態なのかも知れないが、私には十二分なくらいの綺麗さである。特筆すべくは、軽くスポンジで撫でるだけの洗車だけであったので、殆ど疲れなかった事である。体力が無い私にとって疲れない洗車は初めてであったので、少々感動してしまった次第である。